top of page
道の駅保田小学校で、くじらのイベント開催中!〜食べて、学んで、唄って
道の駅保田小学校で、くじらに関するイベント「保田小くじらの時間~食べて、学んで、唄って~」が開催されています。7月27日まで。
鋸南町は捕鯨発祥の地として知られており、このイベントの期間中、くじら肉を使った料理を堪能したり、くじらに関する知識を深めることができるんです。
くじら肉のメニューとしては、本格石窯でピザを焼いている「廃校ピッツェリア Da Pe GONZO」がくじら肉を使ったピザ「イッサーナ」を、「里山食堂」がくじらの竜田揚げ、「Cafe金次郎」が鯨カツバーガーを提供しています。
それ以外にも、19日には、鋸南町勝山捕鯨研究家の早川博敏さんによる講演「くじらの都 鋸南町 勝山」や内宿区鯨唄保存会による鯨唄の上演もあります。
ぜひ、道の駅保田小学校で、くじらを食べて、学んで、唄って、楽しんでくださいね。


bottom of page